令和2年2月24日 長岡公園に24年前に植樹した桜の剪定にメンバーで参加しました

小保方会長の挨拶から始まります。今日は2月とは思えないぽかぽか陽気で、昨日のように冷たい風も吹かないので助かります。

東側の並木道、中段から南側仏舎利塔下の駐車場際までが今年の剪定目標です。

中山ライオンは一人黙々と剪定された枝をまとめていきます。

テングス病の枝や枯れた部分を、2~3人で組んで散歩に来園された方が怪我等しないように慎重に作業を進めます。



太い枝はその場で電動ノコを使い、持ち運びできる長さに裁断しておきます。

久しぶりに写してもらった私の雄姿??

一生懸命高い枝に登って、切り口に防腐剤を塗っていく櫻井啓一ライオン。

手前のモサモサした枝はテングス病にかかって変形した桜です。 そろそろ切り取った枝を車両に積んで、廻りを掃除して終了です。

本日作業に加わった「宇都宮二荒ライオンズクラブ」のメンバーと、お手伝いいただいた「滝野さん」、そして撮影者の私、計10人とお茶を届けてくれた木島ライオンが今日のボランティア参加者でした。
この記事へのコメント